その時奥様から「情報誌に“ありがとう”の話書いてあってビックリしたんです!」と興奮気味に言われました。
以前ブログに書いた「ありがとうは魔法の言葉」を今月の情報誌に載せたのです。
以前から奥様も「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の本をお友達から勧められ読まれたそうです。
そして、ポジティブに何事も考える事とネガティブな言葉を言わない事をそれ以来心がけておられるそうです。
それが、久しぶりに私の記事を見て、お喜びになられ「やっぱり、私達と波長が合うね」と笑顔で言ってくださいました。
玄関で奥様としばらくお話していましたが、その間に次から次に子供がやって来ます。
まるで“一次預かり”の保育所状態なんです。
「お子様のお友達いっぱい来ますね」と私が言ったら、「そうたまり場状態なの、新築したらちょっと考えなあかんでと友達に言われるんです」とニコニコしながら答えられます。
この奥様は、「ツイてる、感謝、ありがとう」が大好きな言葉だそうです。何でも前向きに物事を捕らえる方です。
こちらのお客様とお話していると、私自身もドンドンとポジティブになります。
ご主人様も奥様にも、お話するごとに共感できる関係に近づいていけるようで心から嬉しく思います。
11日の地鎮祭が晴れますように祈っております。
今日もありがとうございます。
OB施主様の6ヶ月点検無事終了致しました。お母様と孫の育て方について、1時間お話したおかげでコーヒー2杯もご馳走になりました。
2現場共、大工さん達とも和やかにコミュニケーションできました。
電気屋のオヤジさんと一杯飲みに行く約束をしました。
水道屋の若い衆が元気にあいさつ返してくれました。ちゃんと二人ともヘルメットをかぶっていました。クロス屋さんがフットワークよく動いてくれましたetc・・・。
今日一日でこれだけ嬉しい事がありました。皆さんに感謝、ありがとう。
ぽちっ!貴重な一票ありがとうございます。心から感謝・感謝です。
コメントありがとうございます。
「有り難う」はネガティブなことを打ち消す効果があるそうです。肩の力を抜いてどんどんつかいましょうね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)