本当は、忙しいからと、あまり嬉しそうではなかったのですが・・・。
なぜ、わざわざそんな事をしたのか??
こちら方は、私がお客様とこじれて危機的な状況に追い込まれたのを助けてくれた地元の職人さんなのです。すごく真面目で、職人としてのプライドも高い。
誰とでも仲良くなるワザを持った奥さんと、おとなしくて真面目な息子さんと、年をとって廃業したお兄さんと4人で頑張っている工事店さん。
現在、大半は工務店の下請けの仕事が中心。
多能工のご主人は、土木なのに電気も水道も何でもできる職人さんで、たまに紹介でユーザーの仕事をすると必ず「リピーター」になってしまうというすごい人なんです。
うちの仕事もやってもらっていますが、どこに見せても恥ずかしくない現場を淡々とこなしてくれています。
今、うちの外構は全て「元請」としてやっています。
お客様さんの外構は、紹介という形をとってますが、紹介料なんかは一切もらっていません。
だからウチと同様で急に大忙しになってます。
奥さんがCADでプランをかいて、ご主人が施工打ち合わせをするといった形。現場を日々こなしながらなので大変そうです。
でも今までのように、いくら施主さんが喜んでくださっても、元請けの住宅会社から高い、安いの価格の話ばかり。都合良く使われるだけです。
だから、元請けをやってほしいし、情報発信力もつけてほしいのです。
ブログはそういった意味で、大事なツールだからお節介を焼いてしまいました。
今日そのブログを見てみると壁紙も奥さんが面白いのを選んでいました。3日目の更新もちゃんとしてました。
応援のコメントを入れときました。
頑張ってほしいです。
blogランキングへ 貴重な一票(ワン・クリック)ありがとうございます。
見せてもらいました。まさにウィズアップですね。良いお話です。
どんぐりさん
変わり者でないと、インパクトがありませんから。これから営業されるし、そのほうがいいですよ。(^―^)
単身赴任のYH さん
ようこそお越しくださいました。
いい協力業者さんですよ。
こんな感じの田舎の工務店ブログですが、またコメントくださいね。
ビルダーナースさん
win-winの関係これが全てですよね。
協力業者さんあっての工務店です。
BNさんの為なら何でも協力させて頂きますよ!
みんながそれぞれ持てる力を活用して支え合うことが社会の在り様ですものね。
私もビルダーさんみんなとWIN-WIN関係で支えあいたいなぁ。
あっ、後日改めてご連絡させていただきますが、先日ブログで告知したようにブログ記事掲載にご協力ください!
初回のゲラができましたら、実物をお見せして説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。
協力業者さんのブログを作ってあげる。
それも元請の仕事をしてもらうために。
素敵なサポートですね。
目的をもってサポートをするって、そう簡単ではないと思います。とってもいい協力会社さんなのでしょうね。
いい感じです!
書いてる人の人間性がよくでます。
私は変わり者!になってますがねぇ~・・・(^^;
gonsukeさんも 自分のブログの果たした役割を感じて やって欲しくなったのですね。
実は私も 市内唯一の酒蔵の専務さんにブログを紹介。
絶対やらないというのをを口説いて3ヶ月
今や ランキング上位にいて ブログからも注文が飛び込んでいます
http://plaza.rakuten.co.jp/sennjyou3033/diary/200707040000/
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)